2009年12月11日金曜日

Pinkeep - Class

Focus on Finishing
[…>Pinkeep - Class]

Pinkeepのお仕立て方法。英語で書かれています。
私もPinkeepにトライしてみたいです。

2009年12月10日木曜日

Charity Events

CyberStitchers
[>Calling All Stitchers!]

英語のサイトです。
クロスステッチャーのためのチャリティ企画がリストアップされています。
作品の送料を考えると、国内でもこんな企画があるといいのにな、と思います。

No Sew Wallhanging Class

Focus on Finishing
[…>No Sew Wallhanging Class]

Wallhangingのお仕立て方法。英語で書かれています。
縫わない方法のようです。最後だけ、ちょこっとかがったりしてますが…。
とても可愛い形のWallhangingです。

2009年12月9日水曜日

Free Cross Stitch Patterns By Bodil Byriel

Free Cross Stitch Patterns By Bodil Byriel
[(top)]

サイトのアドレスが『.dk』で終わっているので、デンマークのサイトのようですが、英語で書かれています。
アートなデザインの図案を公開しています。

Little House Needleworks Ornament SAL

Little House Needleworks Ornament SAL

LHN(Little House Needleworks)もしくはCCN(Country Cottage Needleworks)のオーナメントを作ろう!というSALのようです。
英語で書かれています。
2010年11月までに12個のオーナメントを作り上げようというのが目標のようです。
出来上がった作品を眺めるだけでも楽しそう。
参加についての説明のページは、
http://littlehouseornies.blogspot.com/2009/10/stitch-long-for-year-with-me.html
http://littlehouseornies.blogspot.com/2009/11/no-rules.html

Focus on Finishing

Focus on Finishing

お仕立てに焦点を当てたサイト。英語で書かれています。
さまざまなお仕立て方法が解説されている他、色々なお仕立て方法のリンク集があります。
ここで初めて『FAL(Finish-A-Long)』という言葉を見ました。

2009年12月8日火曜日

Biscornu instructions and patterns

Own Two Hands
[…>Biscornu instructions and patterns]

Biscornuのお仕立て方法。英語で書かれています。
"optional"ですが、裏地を付ける方法が書かれています。

2009年12月7日月曜日

Scissor Fob

Annette's Acre
[>LESSONS>Scissor Fob]

Scissor Fobのお仕立て方法。英語で書かれています。
バックステッチを拾う閉じ方のようです。

Counted Wishes

Counted Wishes

オンラインのCross Stitch Festivalで、新しく開催されるもののようです。
英語で書かれています。
年に2回、2010年は2月1~5日、8月1~5日、開かれるようです。
何をするのか、私はまだ分かっていませんが、開催期間には覗いてみようと思います。

Ant of Sweden

Ant of Sweden

スウェーデンのサイトのようですが、英語でも閲覧できます。
『Contest』をクリックして簡単なクイズに答えて応募します。
抽選でクロスステッチ図案が当たるようですね。