2010年2月3日水曜日

Lanarte FAN CLUB

Lanarte FAN CLUB

Marjolein BastinさんデザインのVera the Mouseをステッチしたいなあ…と思って、ネットでいろいろ探していたら、日本にこんなグループがありました。
刺し始めたら、仲間に入れてもらいたいなあ…。

2010年2月2日火曜日

The Stitcher's Choice Bookmark Exchange

The Stitcher's Choice Bookmark Exchange

EMS Cross Stitch Boardのメンバー限定の交換会です。
英語で書かれています。
Bookmark(しおり)の交換会のようです。交換会初心者にはぴったりの交換会だとか。
発送締め切りは2月27日です。

Sachet Exchange 2010

Sachet Exchange 2010

EMS Cross Stitch Boardのメンバー限定の交換会です。
英語で書かれています。
Sachet(におい袋?)の交換会のようです。Flowerをテーマにステッチするようです。
発送締め切りは2月28日です。

2010年1月31日日曜日

Quaker Inspired

Quaker Inspired

Quaker designを一緒にステッチしましょうというSALで、毎月、4回日曜日に、決まったテーマのQuaker designをステッチしていって、その画像を公開する場のようです。
英語で書かれています。
ルールはとてもゆるいもので、気軽に参加できそうです。

2010年1月29日金曜日

Biscornu Exchange

Biscornu Exchange

Stitcher's Showcaseのメンバー限定の交換会です。
英語で書かれています。
sign upの締め切りは3月5日です。
Biscornu作品の交換会です。
Stitcher's Showcaseでは、今年は2か月に一度、交換会が企画される予定です。

Spring Exchange

Spring Exchange

Stitcher's Showcaseのメンバー限定の交換会です。
英語で書かれています。
sign upの締め切りは1月29日です。
『春』をテーマにした作品の交換会です。
私は、参加申請しました~。今まで気になっていた人のデザインをステッチ中です。パートナーはまだ決まっていないけれど、気に入ってもらえるかなあ。

2010年1月28日木曜日

The Creative Cross Stitch Challenge #3

The Creative Cross Stitch Challenge #3

英語のサイトです。The Gift of Stitching magazineの編集者が企画しているようです。
今回で3回目。今年最初のコンテストです。締め切りは2/11。

2010年1月27日水曜日

WHOLE WORLD BISCORNU

WHOLE WORLD BISCORNU

ロシア語で書かれたブログのようですが、英語でも説明があります。
毎月、1つの国をテーマとして取り上げ、そのテーマに沿ったデザインでビスコーニュを作るものだそうです。
説明のページはこちら
1月のテーマ国はロシア。フリーチャートは現時点ではまだ公開されていませんが、flickrに出来上がり写真が公開されています。

2010年1月26日火曜日

Mini Sal Maison Abc Souris

Mini Sal Maison Abc

Les Petites Croix de la Sorciere RougeでのSALが始まったようです。
フランス語のブログだと思います。
ここのブログでは、去年もネコちゃんやワンちゃんのABC図案をやっていて、とても可愛くて、私はこっそりステッチしていました。(コンテスト応募作品なんで、まだ公開できないのですが…)
今回はネズミちゃんです。今回もステッチしようかな?

2010年1月21日木曜日

Mystery SAL on SEBA Designs

Mystery SAL on SEBA Designs

SEBA DesignsでのMystery SALが始まったようです。ブラックワークの作品だと思います。(要メンバー登録)
英語のサイトです。
ここのサイトでは、素敵なブラックワークのデザインを堪能できます。