2010年3月3日水曜日

EMS~ 2010~Hand Towel Exchange

EMS~ 2010~Hand Towel Exchange

EMS Cross Stitch Boardのメンバー限定の交換会です。
英語で書かれています。
タオルにステッチしたものの交換会のようです。
発送締め切りは3月31日です。

2010年2月19日金曜日

EarlGrayワークショップⅣ

EarlGrayワークショップⅣ

EarlGrayのayaさんが開催してくれるワークショップのようです。
4月6日、13日の2回コースで、ステッチタンブラーを作るようです。
場所は神戸。う~ん、参加したい!…無理だろうなあ…。

Creative Cross Stitch Challenge #4

Creative Cross Stitch Challenge #4

英語のサイトです。The Gift of Stitching magazineの編集者が企画しているようです。
今回で4回目。締め切りは3/5。
賞品がLittle House NeedleworksのチャートとCrescent Coloursの糸。欲しいなあ~。

2010年2月12日金曜日

ベイビーシナモン

ベイビーシナモン

クロスステッチショップです。
とても有名なショップなので、ほとんどの方がご存じなのでは?
先日、アイーダではなく平織りの布に挑戦してみようと、ベイビーシナモンさんのショップを眺めていたら、The Prairie SchoolerのPRAIRIE FAIRIEシリーズが廃番で在庫限りとのことを発見!(遅すぎっ)。
どれも在庫がわずかなので、思わず、ポチポチしてしまいました~。
糸、布はもちろん、MILL HILLビーズまで充実しているので、とても嬉しいショップです。

ネットショップリスト

三條本家 みすや針

三條本家 みすや針

京都の針専門の老舗です。
ネットでの販売もおこなっておられます。

クロスステッチ針

とうとう買ってしまいました!
みすや針
サイズは、Tapestry needleとどんなふうに違うのかなあと思って、ちょっと検索…。

みすや針のクロスステッチ針のサイズ
Tapestry等のサイズ表

…というところで、
寸1≒Tapestry #26
寸2≒Tapestry #24
寸3≒Tapestry #22
寸4≒Tapestry #21
…といったところでしょうか…。

それにしても、上記Tapestry等のサイズ表にもあるように、ドヰ手芸さんのサイトは、刺しゅう材料についての情報が、とても豊富です。
いつかはじっくり隅々まで拝見したいサイトです。

2010年2月10日水曜日

Spring Biscornu Exchanges

Spring Biscornu Exchanges

SBEBB JPNで開催される、春のビスコーニュ交換会です。
ビスコーニュ、私は大好きなので、ぜひぜひ参加したいです。

Petite collection Exchanges

Petite collection Exchanges

SBEBB JPNで開催される、ちっちゃいもの交換会(!?)です。
とても素敵なデザインだけど、小さいデザインなので使い道に迷って、なかなかステッチできなかったモノを、ステッチできるチャンス!かな?

Nordic Needle Forum

Nordic Needle Forum

Hardanger embroideryで有名なNordic Needleのフォーラムサイトです。
英語で書かれています。
もうちょっと、すらすら英語が読めるようになったら、ちゃんと見に行きたいな。

2010年2月8日月曜日

EarlGrayワークショップⅢ

EarlGrayワークショップⅢ

EarlGrayのayaさんが開催してくれるワークショップのようです。
クロスステッチ初心者向けとはいえ、すてきなデザイン。場所は神戸のようなので、ぜひぜひ参加してみたいなあ。…でもチビがもれなく付いてくるので、無理だろうなあ…(T_T)。